インプラント

インプラント治療とは

インプラント治療とは

歯を失った部分に新しく人工歯根を埋め込み、 その上に人工歯を取り付けて従来の機能性・審美性を蘇らせる治療です。治療にあたって周囲の歯に負担をかけることもなく、円滑に「噛める」「話せる」といった天然歯の機能を再現できることが大きな特徴です。
保険は適用されず、自由診療(自費)となります。

このような方におすすめです

・歯の欠損がある方 ・ブリッジができない症例の方 ・自然な口元になりたい方 ・入れ歯に違和感がある・入れ歯ではよく噛めないという方

入れ歯・ブリッジとの比較

ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要はないことから、周りの歯への負担もなく、それが1本でも多くの歯の寿命を延ばすということに繋がります。
入れ歯のような取り外しの手間も不要で、通常通りに歯磨きがしやすく、口内を清潔に保つこともできます。

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  • しっかりと強く噛めるようになる
  • 左右でバランスよく咬めるようになる
  • 食物の味や、歯ごたえ・食感・温度などを楽しめるようになる
  • 取り外す面倒がない
  • 見た目が自然・見映えがよい

デメリット

  • 手術が必要になる(入院は不要)
  • 治療が長期間になる場合がある
  • 一時的に(2~3日程度)、出血・違和感・痛みなどが起こる場合がある
  • 検査結果によってはインプラント治療が行えない場合がある
  • 自由診療(保険適用外)のため費用が高額になる

当院のインプラントの特徴

当院では、インプラント治療は「美しさ」や「噛む力」の改善だけを目指すものではなく、「残った歯を守るため」という考え方に重きを置いています。
歯科用CTなどの精密な機器で歯や骨の状態をしっかり確認し、インプラント埋入時は「サージカルガイド」を活用して手術を進めていきます。
また、インプラントが安定したかどうかは、口腔内スキャナーなどを用い、ISQ値(インプラント安定性指数)を測定してチェックしていきます。

「サージカルガイド」とは

サージカルガイド2

精密検査などで事前に集められたデータをもとに作製し、インプラントを埋入する際に用いるものです。角度・深度・位置などを治療計画どおりに再現するサポートとなるもので、正確性と安全性を高めます。

治療の流れ

※基本的なインプラント1本の治療の流れで、複数本の手術をご希望の方は「仮歯をつくる」という工程が必要な場合もあります、患者さま毎にご対応・ご説明しています。

1カウンセリング

インプラント治療(治療内容・期間・費用)についてご説明し、患者さまからのお尋ねやご相談をお聞きします。

カウンセリング

2精密検査

インプラント治療に進むことになったら、失われた歯の位置や顎の骨の状態などを確認するための検査を行い、骨や口腔内の状態を診断していきます。

精密検査

3治療計画のご説明

カウンセリングや精密検査の結果を踏まえ、その方に適した治療計画を立てます。それを患者さまにご説明します。

治療計画のご説明

4サージカルガイドの作製

データに基づいて、その患者さまのサージカルガイドを発注します。約3週間~1カ月後に、できます。

サージカルガイドの作製

5術前の確認

手術の流れなど具体的な説明とともに、サージカルガイドがあるかどうかの確認や、術前に飲む薬の処方などを行います。

※インプラント治療を決めてからここまでの期間は、約1ヶ月ほどです。

6インプラント埋入

インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行います。歯茎を切開して顎の骨を削り、インプラントを埋入させます。

7待機期間

骨とインプラントが結合するまで、約3~6カ月待機します。
ISQ値を測定して、インプラント体が顎骨にしっかりと固定されたかどうかを確認します。

8アバットメント取り付け

骨とインプラントがしっかり結合し、安定したのが確認できたら、インプラントに人工歯(上部構造)を連結するための「アバットメント」を装着する手術を行います。

9型取り

人工歯の型取りを行います。素材などもしっかり打ち合わせして決めます。

10人工の歯の取り付け

アバットメントが定着して約2週間後、歯茎の状態が整ったら、人工歯を取り付けます。

11メンテナンス・定期検診

インプラントの装着が終わった後も定期的に通院していただき、メンテナンスや検診を行います。 通院は、約3カ月に一度となります。
メンテナンス・定期検診

抜けてしまった歯の治療について

種類

入れ歯

入れ歯

メリット
  • 一本だけ抜けてしまった歯の場合
    でも、入れ歯の作成が可能
  • 周りの歯を直接削ることが無い
    ので、ブリッジよりも製作時点の
    ダメージが少ない
  • 型を取るだけで作製ができるので、
    安全
    清掃も取り外しができるので、
    容易に行える
デメリット
  • 装着の違和感は、ブリッジや
    インプラントに比べると感じる
  • 支えとなる歯を傷めやすく、
    健康だった歯を抜かなければ
    ならない原因となる
  • カンジダ菌(カビ)の発生により
    口腔カンジタ症から誤嚥性肺炎を
    引き起こすリスクが高まる
備考
  • 治療期間:1ヶ月〜1年
  • 通院回数:4〜20回
  • 噛む力 30% ※天然歯を100%とした場合
  • 注意点
  • 装着の違和感は、ブリッジやインプラントに比べると感じる
  • 支えとなる歯を傷めやすく、健康だった歯を抜かなければならない原因となる
  • カンジダ菌(カビ)の発生により、口腔カンジタ症から誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高まる
種類

ブリッジ

ブリッジ

メリット
  • 抜けてしまった歯の両側の歯を
    支台にして、歯を橋上にして、
    支台の歯にかぶせて固定する
  • 取り外しの手間がかからない
  • 比較的容易に作成でき、噛み心地
    も違和感が少ないのが特徴
デメリット
  • 支台にする歯を削らなければ
    ならず、健康な歯を削ってしまう
  • かぶせている歯のむし歯になる
    リスクや、負荷がかかって破折
    するリスクが高まる
  • 清掃性が悪いためモノ詰まりが
    起きやすく、むし歯や歯周病の
    リスクとなる
備考
  • 費用:¥231,000〜
    ¥495,000(税込)
  • 治療期間:1〜2ヶ月
  • 通院回数:4〜6回
  • 噛む力 60% ※天然歯を100%とした場合
  • 注意点
  • 両脇に支台となる歯がないと治療不可能
  • 連続した欠損が多くなると、支えるために削る歯が多くなり、支台の歯の状況によっては不可能となる
種類

インプラント 

インプラント

メリット
  • 抜けてしまった部分にチタン製の土台を埋め込み、その上部に歯を作製周りの歯を削ることも、フック(バネ)をかけることもないので、周囲の
    歯へのダメージがない
  • 噛み心地も、本来の自分の歯と同様の感じを受け、しっかりと噛むことが可能
  • 見た目が自然に仕上がり、治療したとわからない
デメリット
  • 人工の歯根を埋め込むための
    外科処置が必要
  • 外科処置後は安定期間が必要で、治療開始から最終の歯の装着までに、長期間(3ヶ月~6ヶ月以上)かかる
  • 定期的なメインテナンスをしないと、歯周病と同じく、歯の喪失リスクが高まる
備考
  • 費用:
    ¥440,000〜
    ¥550,000(税込)
  • 治療期間:1ヶ月〜1年
  • 通院回数:4〜20回
  • 噛む力 100%に近い ※天然歯を100%とした場合
  • 注意点
  • 全身の疾患状況よって手術が不可能な場合がある
  • 特に糖尿病、リウマチ、BP製剤服用の場合は手術不可能
  • 多数歯欠損の場合は、インプラントと入れ歯を組み合わせて行う治療が有効

ご予約
お問い合わせ
C o n t a c t u s

お気軽に
お問い合わせください
icon telephone097-589-8551

    01.
    予約制
    02.
    予約変更は前日まで可能
    03.
    キャンセルの際はご連絡ください

pagetop