初めてご来院いただく方へ
予約について
緊急時でも、まずはお電話にてご連絡ください。ご予約の患者さまで混み合っている場合は、お待ちいただくことやお受けできないこともありますので、その旨ご了承ください。
ご持参いただくもの
- ・健康保険証
- ・マイナンバーカード
- ・お薬手帳(痛み止めなどの内服薬をお出しする場合があり、現在服用中のお薬の確認をさせていただくことがあります)、
- ・母子手帳(妊娠されている方)
- ・各種受給者証(前期・後期高齢者、公費・福祉など)
治療の流れ
1ご来院・問診票のご記入
2ファースト・カウンセリング
問診票をもとに、スタッフや医師が当院のポリシーをお伝えし、患者さまのお話をしっかり聞きます。「歯が痛い」「詰め物や被せ物がとれてしまった」といった直接的なお悩みはもちろん、「痛くない治療をしたい」「予防を考えている」「どのくらいの期間通えばいいのか」など、気になっていることは何でもご相談ください。患者さまの不安や疑問を取り除くお手伝いをいたします。
3お口全体の検査
お口の中全体の状況を把握できるよう、レントゲン検査・歯周病検査・口腔内写真撮影などを行います。検査結果とカウンセリングでお聞きした内容をもとに医師が診断し、治療計画を立てます。
4診断・治療計画のご説明
検査結果・診断に基づいた治療計画をご説明いたします。モニターなどでレントゲン写真や映像をお見せし、患者さまにわかりやすくお話しします。
5応急処置
痛みや腫れ、詰め物や被せ物がとれたなどすぐに治療が必要な症状がある場合は、できるだけ速やかに痛みや不快感を取り除く応急処置も行います。
6治療の開始
治療計画に沿って、具体的な治療を始めていきます。
7メンテナンス
むし歯・歯周病をはじめ、口内のトラブルに対する治療が完了した後も、定期的に歯科に足を運んで予防治療を継続し、口内の良好な状態を維持することが大切です。 3カ月に1回のご来院が目安です。
診療案内
一般歯科
むし歯・歯周病の治療、小児歯科、根管治療、口腔外科、入れ歯、スポーツマウスガードほか各種マウスピースなどに幅広く対応しています。
インプラント
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる治療です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。
審美治療
見た目の美しさだけでなく、安全や健康に配慮しつつ、噛む・話すなどのお口の機能面の改善も目指します。ナチュラルで健康的な口元を実現します。
予防治療
むし歯や歯周病の早期発見・治療のため、また、治療後のメンテナンスのため、定期的に通院することをおすすめしています。治療とともに、セルフケアの重要性もお伝えしています。
ホワイトニング
歯の着色汚れを専用の薬剤で白くする治療で、ご希望に合わせてお好きな治療方法をお選びいただけます。
抜けてしまった歯の治療について
- 入れ歯
- ブリッジ
- インプラント
メリット
- 一本だけ抜けてしまった歯の場合でも、入れ歯の作成が可能
- 周りの歯を直接削ることが無いので、ブリッジよりも製作時点のダメージが少ない
- 型を取るだけで作製ができるので、安全清掃も取り外しができるので、容易に行える
デメリット
- 装着の違和感は、ブリッジやインプラントに比べると感じる
- 支えとなる歯を傷めやすく、健康だった歯を抜かなければならない原因となる
- カンジダ菌(カビ)の発生により、口腔カンジタ症から誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高まる
噛む力 30%(天然歯を100%とした場合)
注意点
- 装着の違和感は、ブリッジやインプラントに比べると感じる
- 支えとなる歯を傷めやすく、健康だった歯を抜かなければならない原因となる
- カンジダ菌(カビ)の発生により、口腔カンジタ症から誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高まる
メリット
- 抜けてしまった歯の両側の歯を支台にして、歯を橋上にして、支台の歯にかぶせて固定する
- 取り外しの手間がかからない
- 比較的容易に作成でき、噛み心地も違和感が少ないのが特徴
デメリット
- 支台にする歯を削らなければならず、健康な歯を削ってしまう
- かぶせている歯のむし歯になるリスクや、負荷がかかって破折するリスクが高まる
- 清掃性が悪いためモノ詰まりが起きやすく、むし歯や歯周病のリスクとなる
噛む力 60%(天然歯を 100%とした場合)
注意点
- 両脇に支台となる歯がないと治療不可能
- 連続した欠損が多くなると、支えるために削る歯が多くなり、支台の歯の状況によっては不可能となる
メリット
- 抜けてしまった部分にチタン製の土台を埋め込み、その上部に歯を作製周りの歯を削ることも、フック(バネ)をかけることもないので、周囲の
- 歯へのダメージがない
- 噛み心地も、本来の自分の歯と同様の感じを受け、しっかりと噛むことが可能
- 見た目が自然に仕上がり、治療したとわからない
デメリット
- 人工の歯根を埋め込むための外科処置が必要
- 外科処置後は安定期間が必要で、治療開始から最終の歯の装着までに、長期間(3ヶ月~6ヶ月以上)かかる
- 定期的なメインテナンスをしないと、歯周病と同じく、歯の喪失リスクが高まる
噛む力 100%(天然歯を 100%とした場合)
注意点
- 全身の疾患状況よって手術が不可能な場合がある
- 特に糖尿病、リウマチ、BP製剤服用の場合は手術不可能
- 多数歯欠損の場合は、インプラントと入れ歯を組み合わせて行う治療が有効
総入れ歯
- 保険適用
- 全て金属(保険適用範囲内)で作製
- 自由診療
- チタンや金をはじめとした貴金属で作製
メリット
- 費用が抑えられる
- 調整、補修がすぐにできる
デメリット
- プラスチックの部分は次第に茶色く変色する
- 割れたり折れたりしやすい
- 装着した時の違和感が強い為、慣れるまでは喋りにくく、食べにくい
- 耐久性を持たせる為に厚みが必要
¥10,000-前後
メリット
- 金属は耐久性が高い為、より薄く作ることができる
- 装着した時の違和感が軽減され、金属の特徴である熱伝導性が高く、味覚を損なうことなく、吸着性も良い
- 強くて壊れにくい
デメリット
- 貴金属の為、保険適用の金属と比べて高価である
- 金属色の為、天然歯の色と差がある
- 調整、補修に時間を要する場合がある
1 床 ¥300,000-(税込)
部分入れ歯
- 保険適用プラスチックと金属のクラスプ(バネ)
- 全て金属(保険適用範囲内)で作製
- 自由診療金属のフレームと強化プラスチックの歯
- チタンや金をはじめとした
貴金属で作製
- 自由診療ノンクラスプデンチャー
- 柔軟性のある特殊素材で作製
メリット
- 費用が抑えられる
- 調整、修理は行いやすい
デメリット
- プラスチックで作製しているので、割れたり欠けたりしやすい
- 耐久性を持たせるために厚くなるので、口に入れた時に違和感を感じやすい
- 金属のバネで支えとなる歯にひっかけるので、金属が見える
- バネで支えとなる歯を傷めやすく、健康な歯が抜かなければならない原因となる
¥ 5,000 ~(本数による)
メリット
- チタンや金をはじめとした、貴金属を使用して作るので耐久性が高く、より薄く作ることができる
- 違和感も軽減され、金属の特徴である熱伝導性が高いため、味覚を損なうことがない
- 吸着性がよく、噛みやすい
デメリット
- 貴金属を使用する為、高価である
- 調整、修理をする場合はお預かりをして行うので、時間がかかる
4 歯以下 ¥200,000-(税込) 5 ~ 9 本 ¥250,000-(税込)
10 本以上 ¥300,000-(税込)
メリット
- バネを使用しないため、入れ歯を入れていると気づかれにくい
- 弾力性のある素材を使用しているため、装着感に優れている
- 金属を使用せずに作ることも可能なので、アレルギーの心配がない
デメリット
- 調整、修理をする場合はお預かりをして行うので、時間がかかる
- 増歯(歯の本数の追加)は難しい
片側 ¥150,000-(税込) 両側 ¥200,000-(税込)
むし歯の修復(ブリッジ修復)
- 保険適用パラジウム合金ブリッジ
- 全て金属(保険適用範囲内)
で作製
- 自由診療ゴールドブリッジ
- 全て金属(ゴールド)
で作製
- 保険適用フルジルコニアブリッジ
- ジルコニアブロックを
削り出して作製
- 自由診療セラミックブリッジ(メタルフリー)
- ジルコニアをベースに
セラミックを築盛して作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 銀色の為、口の中で黒っぽく見える
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
¥15,000 ~(本数により異なります)
メリット
- 腐蝕に強い為、保険適用の金属に比べて、汚れが付きにくく、むし歯や歯周病の予防に適している
- 柔らかい金属で、使用している内に穴の形に変形していき、隙間ができにくい為、むし歯の再発リスクが低い
- 保険適用の金属と比べて、アレルギーがでない為、体に優しい
- 天然歯とほぼ同じ硬さの為、噛んでいる反対側の歯を傷つけない
デメリット
- 貴金属の為、保険適用の金属と比べて高価である
- 金属色の為、天然歯の色と差がある
¥100,000- (税込) (1 本あたり)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や
歯周病の予防に適している - 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 既成のブロックから削り出す為、色が限られており、周りの歯との色合いを合わせるのが難しい
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥70,000-(税込)(1 本あたり)
メリット
- 非常に安定した強度と審美性、体への優しさを兼ね備えた最高ランクの素材
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- セラミックのみの素材と比べ、さらに細かく色の調整ができる為、より天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 従来の金属に匹敵する強度がある
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- セラミックの中でも最高ランクの素材を使用している為、高価である
¥150,000-(税込)(1 本あたり)
抜歯した部位の修復(ブリッジ修復・前歯)
- 保険適用レジン前装ブリッジ
- 金属で作製した歯の表面に
プラスチックを貼り、仕上げる
- 自由診療レイヤードフルジルコニアブリッジ
- 全てジルコニアで作製
- 自由診療ジルコニアセラミックスブリッジ
- ジルコニアをベースに
セラミックを築盛して作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
- プラスチック部分は次第に茶色く変色する
¥22,000 ~(本数・部位により異なります)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 透明性があるブロックを使用
デメリット
- ジルコニアセラミックスよりも、透明度や色合いが劣る
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥80,000-(税込)(1 本あたり)
メリット
- 非常に安定した強度と審美性、体への優しさを兼ね備えた最高ランクの素材
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- セラミックのみの素材と比べ、さらに細かく色の調整ができる為、より天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 従来の金属に匹敵する強度がある
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- セラミックの中でも最高ランクの素材を使用している為、高価である
¥150,000-(税込)(1 本あたり)
むし歯の修復(被せ物)~大臼歯~
- 保険適用銀合金
- 全て金属(保険適用範囲内)
で作製
- 自由診療ゴールド
- 全て金属(ゴールド)
で作製
- 自由診療フルジルコニア
- ジルコニアブロックを
削り出して作製
- 自由診療オールセラミック
- 全てセラミックで作製
- 自由診療ジルコニアセラミックス
- ジルコニアをベースに
セラミックを築盛して作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 銀色の為、口の中で黒っぽく見える
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
¥3,000-前後
メリット
- 腐蝕に強い為、保険適用の金属に比べて、汚れが付きにくく、むし歯や歯周病の予防に適している
- 柔らかい金属で、使用している内に穴の形に変形していき、隙間ができにくい為、むし歯の再発リスクが低い
- 保険適用の金属と比べて、アレルギーがでない為、体に優しい
- 天然歯とほぼ同じ硬さの為、噛んでいる反対側の歯を傷つけない
デメリット
- 貴金属の為、保険適用の金属と比べて
高価である - 金属色の為、天然歯の色と差がある
¥100,000-(税込)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、
むし歯や歯周病の予防に適してる - 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配 がない
デメリット
- 既成のブロックから削り出す為、色が限られており、周りの歯との色合いを合わせるのが難しい
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥70,000-(税込)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- 白い素材で、色の調整ができる為、天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥100,000-(税込)
メリット
- 非常に安定した強度と審美性、体への優しさを兼ね備えた最高ランクの素材
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- セラミックのみの素材と比べ、さらに細かく色の調整ができる為、より天然歯との調和がとれ、自然に見える変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、金属アレルギーの心配がない
- 従来の金属に匹敵する強度がある
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- セラミックの中でも最高ランクの素材を使用している為、高価である
¥150,000-(税込)
むし歯の修復(被せ物)~小臼歯~
- 保険適用銀合金
- 全て金属
- 保険適用ハイブリッドレジン
CAD / CAM 冠 - レジン(プラスチック)
のブロックを
削り出して作製
- 保険適用ゴールドクラウン
- 全て金属(ゴールド)
で作製
- 保険適用フルジルコニア
- ジルコニアブロックを
削り出して作製
- 保険適用オールセラミックス
- 全てセラミック
で作製
- 保険適用ジルコニアセラミックス
- ジルコニアを
ベースにセラミック
を築盛して作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 銀色の為、口の中で黒っぽく見える
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
¥3,000-前後
メリット
- 白い
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 費用が抑えられる
デメリット
- だ液を吸収する為、口臭の原因となる
- 白いが色調が単調で透明感がない為、浮いて見える
- 長期間使用すると変色する
- 厚みが必要な為、自分の歯を削る量が多くなる場合がある
- 強度が低く、割れやすい
¥8,000-前後
メリット
- 腐蝕に強い為、保険適用の金属に比べて、汚れが付きにくく、むし歯や歯周病の予防に適している
- 柔らかい金属で、使用している内に穴の形に変形していき、隙間ができにくい為、むし歯の再発リスクが低い
- 保険適用の金属と比べて、アレルギーがでない為、体に優しい
- 天然歯とほぼ同じ硬さの為、噛んでいる反対側の歯を傷つけない
デメリット
- 貴金属の為、保険適用の金属と比べて高価である
- 金属色の為、天然歯の色と差がある
¥100,000-前後
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適してる
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 既成のブロックから削り出す為、色が限られており、周りの歯との色合いを合わせるのが難しい
¥70,000-(税込)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- 白い素材で、色の調整ができる為、天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥100,000-(税込)
メリット
- 非常に安定した強度と審美性、体への優しさを兼ね備えた最高ランクの素材
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- セラミックのみの素材と比べ、さらに細かく色の調整ができる為、より天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、金属アレルギーの心配がない
- 従来の金属に匹敵する強度がある
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- セラミックの中でも最高ランクの素材を使用している為、高価である
¥150,000-(税込)
むし歯の修復(被せ物)~前歯~
- 保険適用硬質レジン前装冠
- 金属で作製した歯の表面に
プラスチックを貼り、
仕上げる
- 自由診療レイヤードフルジルコニア
- 全てジルコニアで作製
- 保険適用オールセラミックス
- 全てセラミックで作製
- 自由診療ジルコニアセラミックス
- ジルコニアをベースにセラミックを築盛して作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
- プラスチック部分は次第に茶色く変色する
¥8,000-前後
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適してる
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 透明性があるブロックを使用
デメリット
- オールセラミックスよりも、若干透明度や色合いが劣る
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥80,000-(税込)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- 白い素材で、色の調整ができる為、天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥100,000-(税込)
メリット
- 非常に安定した強度と審美性、体への優しさを兼ね備えた最高ランクの素材
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- セラミックのみの素材と比べ、さらに細かく色の調整ができる為、より天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
- 従来の金属に匹敵する強度がある
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- セラミックの中でも最高ランクの素材を使用している為、高価である
¥150,000-(税込)
むし歯の修復(詰め物)
- 保険適用銀合金
- 全て金属(保険適用範囲内)
で作製
- 自由診療ゴールド
- 全て金属(ゴールド)で作製
- 自由診療オールセラミックス
- 全てセラミックで作製
メリット
- 費用が抑えられる
デメリット
- 金属の表面が腐蝕しやすい
- 腐蝕した金属の表面には汚れが付きやすく、むし歯や歯周病の原因となりやすい
- 硬い金属で、使用しても変形せず、隙間ができやすい為、汚れや菌が入り込み、むし歯の再発リスクが高い
- 銀色の為、口の中で黒っぽく見える
- 腐蝕した金属の表面が溶けだして、体に取り込まれ、アレルギーの原因となる場合がある
¥3,000-前後
メリット
- 腐蝕に強い為、保険適用の金属に比べて、汚れが付きにくく、むし歯や歯周病の予防に適している
- 柔らかい金属で、使用している内に穴の形に変形していき、隙間ができにくい為、むし歯の再発リスクが低い
- 保険適用の金属と比べて、アレルギーがでない為、体に優しい
- 天然歯とほぼ同じ硬さの為、噛んでいる反対側の歯を傷つけない
デメリット
- 貴金属の為、保険適用の金属と比べて高価である
- 金属色の為、天然歯の色と差がある
¥70,000-(税込)
メリット
- 汚れが付きにくく、付いても落としやすい為、むし歯や歯周病の予防に適している
- 白い素材で、色の調整ができる為、天然歯との調和がとれ、自然に見える
- 変色しない為、色を保つことができる
- 金属を使用していない為、アレルギーの心配がない
デメリット
- 周囲の歯が変色した場合に、浮いて見える事がある
- 噛み合わせによっては欠ける場合がある
¥60,000-(税込)
補綴物(ほてつぶつ)に関する補償について
当院では、自費診療での補綴物について補償を受けることができます。
当院にて最終補綴物を装着後、定められた期間内に破損などが生じて、再治療を行う場合には、その費用を補償いたします。
補償期間について
使用期間(装着日から) | 補償額 |
---|---|
1 年以内 | 全額補償 |
1 年~ 2 年以内 | 70%相当額を補償 |
2 年~ 3 年以内 | 50%相当額を補償 |
3 年以上 | 補償はありません |
補償適用を受けられる条件
以下の1~5の項目を全て満たしている必要があります。
- ①3ヶ月に1回のメンテナンスを受けていること
- ②当院の治療方針(指示)に従っていること
- ③処置前、処置後の注意事項を守っていること
- ④歯磨きなど指導した注意事項を守っていること
- ⑤ 再治療を自費で行う場合(保険治療は対象外)
- ※再治療を拒否される場合でも治療費の返金はできません。
補償の対象外
- ①「補償を受けられる条件」に当てはまらない場合
- ②交通事故や不慮の外傷や、取り扱いからくる破損など
- ③将来的なむし歯や歯周病により、補綴物の作り直しが必要となった場合
- ④通常の使用による、自然な摩耗
- ⑤ 他院で処置を施され、直接的・間接的に影響を受けている場合